RaspbianOS セットアップ方法 (2018-06-27以降のバージョン)

RaspbianOSが2018-06-27版にアップデートされました。

2018-06-27版は、起動直後に設定ウィンドウが開くように変更されましたので、その手順をご紹介します。

1. 起動直後の画面

起動直後、ウェルカムメッセージとともに設定ウィンドウが自動的に開きます。

Nextボタンを押して、先に進みましょう。

pi-1

2.  国情報の設定

最初は、国情報設定です。

国情報は、デフォルトでUnited Kingdom(英国)が設定されていますので、これを日本に変更しましょう。

Country欄のUnited Kingdomの箇所をクリックします。

pi-2

アルファベット順に国名が並んだリストが開きますので、Japan(日本)が表示されるまで、ひたすら上にスクロールします。

Japanを選択すると反映されます。

pi-3

変更したのは国名だけですが、それに合わせて他の項目も自動的に変更されます。

設定を変えたい項目がある場合には、その項目をクリックします。(今回の例では変更なしとします)

pi-4

設定が終わったら、Nextをクリックすることで反映されます。

pi-5

3. パスワードの変更

国情報の設定が完了したら、パスワード変更の画面になります。

RaspbianOSのデフォルトのログインIDおよびパスワードは公開されているので、セキュリティホールになりやすいです。

そのため、必ず変更するようになっているようです。

新しいパスワードを2箇所入力したらNextをクリックします。

pi-6

4. wifiの設定

この後のOSアップデートの準備のため、wifiの設定画面になります。

接続先一覧が表示されるまで、少し時間がかかります。

設定が不要の場合には、Skipを押します。

pi-7

5. OSアップデートの実施

セキュリティ強化のため、OSアップデートをするか選択する画面になります。

Raspberry Piがネットワークにつながっているのを確認した上で、Nextを押してアップデートしましょう。

pi-8

6. リブート

以上でセットアップは完了となり、リブートを促す画面となります。

リブートすることで、設定が反映された状態で立ち上がります。

pi-9

7. 設定内容を確認してみよう

リブート完了後は、アプリケーションを実行するなり、ブラウザを起動してインターネットにアクセスするなり、自由に使えます。

以降は必須の作業ではないですが、設定内容が反映されている様子を確認しましょう。

まず、メニューから、設定→Raspberry Piの設定を選択します。

pi-10

開いたウィンドウの「ローカライゼーション」タブをクリックします。

pi-11

ロケールがどうなっているかを確認してみます。

pi-12

次に、タイムゾーンを確認してみましょう。

pi-14

キーボードも日本語キーボードに設定されます。

pi-15

wifiも、国別に設定が必要です。

pi-17

以上のように、RaspbianOS 2018-06-27バージョンからは、必要な初期設定をもらさず実行できるようになりました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です